3月のいろの日
誰でも簡単雪花絞り!店頭で体験会を実施しています!
店頭ワークショップ開催中!
【リアック染料で木綿ハンカチを雪花絞り】
絞り済みの木綿ハンカチを使用して写真のような柄に染色していきます。
実際に染めていただきながら、ちょっとしたテクニックや染める時のポイントなどを解説していきますので、染色未経験の方でもご参加いただけます。
絞り方の解説書付きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催期間:2020年3月16日(月)〜19日(木)・23日(月)・24日(火)
時 間:午前10時〜午後4時までの間で随時参加可能
体験時間:約30分〜40分程度
体験料金:1名様660円(税込)(木綿ハンカチを1枚まで染められます)
場 所:田中直染料店2階 店頭染色スペース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※状況により、少々お待ちいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※染料を使用いたしますので、汚れても良い服装でご参加ください。
【雪花絞りのリアック染色法】
筆や刷毛で折り目を塗っていく簡単お手軽な雪花絞り染め
START
🔻
①「雪花絞りをしたハンカチを水で濡らし、脱水する」
🔻
②「輪ゴムで固定する」
🔻
③「リアック染料を*2%に溶いた染色液を筆、刷毛で塗る」
🔻
④「染料を塗り終えたら ダッシュソーダを*10%に薄めた定着液を*ナイロン筆かナイロン刷毛で色の上から塗る」
🔻
⑤ーA「20分ほど放置する」(AもしくはBのどちらか)
ーB「急ぐ場合はラップに包み電子レンジで30秒加熱する」
🔻
⑥「色が出なくなるまで水でよく洗う」
🔻
⑦「湯洗をしっかりする」
🔻
⑧「乾燥させたら出来上がり」
🔻
FINISH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ハンカチ2~3枚分を染める分量
- 2%に溶いた染色液=(水50ml:リアック染料1g)
- 10%に薄めた定着液=(水50ml:ダッシュソーダ5ml)
- 注* 定着液に使用するダッシュソーダはアルカリ性のため、動物毛製の筆・刷毛では痛みやすくなります。定着液を塗る際は必ずナイロン製の物をご使用ください。
折り方の基本
まずは8等分の幅で屏風折り
綺麗な雪花絞りにする大事なポイントは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⒈ 折り目はアイロンできっちり付ける
⒉ 折り幅は段差が出ないように均一に折っていく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、50cm角のハンカチを使用して8等分幅で屏風折りにしていきますが、4等分幅で屏風折りにしても大柄で綺麗です。
ここから出したい柄に合わせて正方形や正三角形にさらに折り込んでいきます。
折り方の続きは店頭ワークショップ にて!
今回使用した商品
染料は各色単品10gから、全19色ございます
絞りに最適な便利グッズ
輪ゴムは「直径25mm No.12」がおすすめです
*このページは令和2年3月現在のものです。
©︎株式会社 田中直染料店